新築シロアリ工事をやってないことも

新築シロアリ予防の土壌処理

コンクリート打設前の土壌処理

新築時にシロアリ予防工事を必ず行っているかというのかといえば、そうではありません。メーカー、工務店によっては特別な対策はされていないところもあります。
ベタ基礎は床下が土の場合よりも白蟻は入られにくいとは言え、実際にはベタ基礎であっても築浅でのシロアリ被害現場がみられるので、大手ハウスメーカーでは白蟻業者による現場処理を行っていることがほとんどです。しかし、建築士さん、工務店さんによっては、「ベタ基礎だからシロアリは大丈夫」という認識で現場処理をされないこともあります。

「長期優良住宅制度」と「シロアリ対策」」

長期優良住宅制度においては、ベタ基礎で加圧注入木材を用いた場合は認定基準をクリアします。しかし、これらは認定上の問題であって実際には築浅のベタ基礎の家でも白蟻被害の例はみられています。つまり、ベタ基礎で加圧注入木材を採用していても白蟻被害を受けるリスクは認められる為、認定基準上は現場処理を行う必要のない現場あっても大手メーカーなどでは安全策として現場処理を行っているということです。

加圧注入木材も現場で大工さんに加工=未浸透部分がむき出しに

加圧注入木材であっても現場で大工さんが加工を行う為、加圧注入剤の未浸透部分がむき出しになります。加圧注入された木材でも現場の加工によって未浸透部分がむき出しになる箇所があり、その木口面からのシロアリの侵入や腐朽菌による被害の可能性があるため、現場処理の必要があるのです。

シロアリも必死、ベタ基礎であろうと関係なし。

ベタ基礎であろうと、経年と共に配管やコンクリートの立ち上がりには隙間が生じます。
白アリはその僅かな隙間からコンクリートの粒子を噛み砕いてシロアリは家に侵入をしてきます。

シロアリ被害事例のベタ基礎の蟻道

ベタ基礎の蟻道

こちらがベタ基礎のシロアリ被害の一例です。

新築時にシロアリ工事を行っていれば、白蟻保証書があるはずです。

新築時にシロアリ対策を行ったかどうかわからないときは、白蟻保証書がないか確認してください。専門の業者が施工を行った場合は5年保証書を発行しています。(大手メーカーによっては独自に10年保証)
それでもわからないときは、家を建てた会社に聞くと教えてくれると思います。
もし、シロアリ対策を行ってないようでしたら、早めにシロアリ予防工事をされることをお勧めします。